| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | チューク州 ファイチュク諸島 ダブロン島 |
| 資料にある地域情報 | トラック島(注:夏島と思われる) |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 「どうだ、眼の保養をやらんか。案内するぞ。もっとも、いま行けば百鬼昼行(夜行にあらず)だがね…」と言って、カラカラと笑った。将校慰安所のことを意味していた。・・・日本から、無理にか、志願してか、金のためか、相当たくさんの女が連れてこられていたのである。 |
| 証言者 | 高戸顕隆・大和田渉 |
| 証言者属性 | 駆逐艦「照月」主計隊員 |
| 部隊名 | 駆逐艦「照月」 |
| 資料タイトル | 海軍主計大尉の太平洋戦争 私記ソロモン海戦・大本営海軍報道部 |
| 著者、公文書発信者など | 高戸顕隆 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1999.3.10 |
| 発行所 | 光人社 |
| ページ | 70 |
| 出典備考 | |
| 備考 | 引用されているコメントは大和田渉主計中尉(第4艦隊所属902航空隊)のもの |