| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | パゴー管区 パゴー県 パゴー郡区 |
| 資料にある地域情報 | ペグー |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 慰安所はビルマに駐屯する部隊のあるほとんどの地に設置されていった。ラングーンの北西に位置する町ペグーも例外ではない。ここにも軍隊慰安所はあった。10数人の中国人慰安婦のいた慰安所には、兵隊だけでなく、赤旗、青旗を掲げた自動車も乗りつけていた。赤旗は佐官を、青旗は尉官を示す。・・・ペグーの慰安所には、駐屯部隊だけではなく、前線に移動していく通過部隊の兵隊たちも足を運んだ。「ビルマピー」と呼ばれた現地ビルマ人女性の慰安婦もいた。性病に苦しむ慰安婦は、あとを絶たなかった。慰安婦の検黴(性病検査)は、ここでも軍医によりおこなわれていた。 |
| 証言者 | 亀尾進 |
| 証言者属性 | ペグー患者療養所勤務 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 従軍慰安婦と十五年戦争 ―ビルマ慰安所経営者の証言 |
| 著者、公文書発信者など | 西野留美子 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1993.5.30 |
| 発行所 | 明石書店 |
| ページ | 89 |
| 出典備考 | 『魔のシッタン川』(亀尾進) |
| 備考 | 現在の地図のヤンゴンの北東にペグーがある。 |