| 出典種別 | 被害証言 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | コロール州 アルミズ高地 |
| 資料にある地域情報 | アルミズ近くのジャングル |
| 慰安所があった時期 | 1944年 |
| 記載内容 | 本島にアルミズの飛行機があり―それも爆撃で使えなくなっていましたが―、その傍のジャングルに陸海軍の生き残った兵隊さんや、高級な技術を持った軍属さんが皆避難をしていました。その人たちの慰安のために慰安所を開こうという話が部隊から出ました。そうして、紅樹園の支店のようなものができることになりました。・・・野趣満々の家が軍属の工作班によってたてられましたが、地面が平らでないので、女の子の部屋は上の方になり、谷川に近い方に炊事場、お風呂などが作られました。別にお客さんのための部屋があり、私は支店のおかみさんとしてそこに寝ました。 |
| 証言者 | 城田すず子 |
| 証言者属性 | 日本人被害者・管理者 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | マリアの賛歌 |
| 著者、公文書発信者など | 城田すず子 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1971.7.30初版 |
| 発行所 | かにた出版部 |
| ページ | 67-69 |
| 出典備考 | |
| 備考 | 注:本島とはコロール島のこと。コロール島の外邦図に「アルミヅ」の地名がある。南洋神社のあった東方の位置である。 |