証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 公文書・軍関係資料等
現在の地域情報中部ジャワ州 スマラン
資料にある地域情報ジャワ島 スマラン
慰安所があった時期1944年
記載内容余は1944年2月始めて本件計画を能崎少将より聞けり。此の話は何れも幹候隊付将校たりし池田大佐、大久保中佐、高橋少佐の居る席上にて聞けるものなり。その時の話では4ヵ所の慰安所を作る予定にして、1は将校用、2は軍属用、他の1は邦人用たり。能崎少将は既に「バタビヤ」の第16軍司令部より口頭に依る許可を得ありと語りありたり。・・・慰安所の設立には第16軍司令部の許可が必要なりき。・・・
「ジャワ」の大都市には慰安所関係業務を取扱ふ将校がおり、之等は通常尉官にして、所謂「兵站係将校」とよばれていたり。・・・
又此の時佐藤少佐は余に対し抑留所にて、志望者を獲得し得たる際は、之等婦女子を以てする慰安所4ヶ所を開設しても良しとの口頭の許可を与へたり。佐藤少佐は書類を以てする許可は後より発送すると約したり。余が「スマラン」帰還後約10日、能崎少将は之が許可証を受領せり。但し、本許可証が何人により署名せられありたるやは知らず。・・・
之等婦人が州庁の官吏に依り「カナリーラーン」の一「ホテル」に集められたる後、余は此の中種々の年令、容姿の婦人8名を余の監督下にありし「将校クラブ」用として選定せり。
証言者岡田慶治
証言者属性少佐、第3被告
部隊名
資料タイトルBC級裁判(オランダ)/バタビア裁判 106号事件/本人尋問
著者、公文書発信者など
公文書宛先
発行日1946.11.17
発行所
ページ
出典備考国立公文書館蔵/wam公文書サイト:J_J_118/106-369~374 19743/参考資料:強制動員真相究明ネットワーク刊『BC級バタビア裁判・スマラン事件資料』2014年8月20日
備考
テキストのコピーはできません。