| 出典種別 | 被害証言 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 南スラウェシ州 マカッサル市 テッロ |
| 資料にある地域情報 | テッロ周辺 |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 家に来た日本兵が両親に娘を出せと言いました。私は隠れましたが、父に銃が突きつけられるのを見て、飛び出したところを連れて行かれました。駐屯地で、ササ、キド、サトウの3人の日本兵に強かんされました。泣くと殴られ、顔が腫れ上がりました。両親が殺されるのが怖くて、毎日家から駐屯地へ通いました。14歳で生理もまだでした。 |
| 証言者 | ミナサ |
| 証言者属性 | インドネシア人被害者 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 第13回wam特別展カタログ『「アジア解放」の美名のもとに』 |
| 著者、公文書発信者など | アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)編 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2016.12 |
| 発行所 | アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)編 |
| ページ | 32 |
| 出典備考 | 鈴木隆史による調査 |
| 備考 |
マカッサル2万5千分の1の地図にTeloがある。Telo河の河口付近西岸沿いである。現在の地図の同所にテッロTalloがある。旧Teloが現在のTalloである。 旧地図は次を参照のこと。 http://chiri.es.tohoku.ac.jp/~gaihozu/viewer/index.php?ghzno=TH008810 |