証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 その他
現在の地域情報鹿児島県 大島郡 喜界町 城久
資料にある地域情報喜界島、滝川集落西南方
慰安所があった時期
記載内容喜界島に駐留していた陸軍の独立混成第22連隊第3大隊(隊長 田村道之助少佐)では、将兵の鋭気培養のため喜界島当局に慰安所の設置を求めた。だが町は協力しなかったようで、田村少佐は町長に、軍に非協力的だと暴言を言って威嚇したという。すると軍が今度は西平守俊氏(本籍は沖縄、住所は喜界町)に命じると、奄美大島から13名の女性達が連れてこられ、田村部隊本部隣の滝川集落西南方に慰安所が設置された。営業利益は軍に寄贈されたという。慰安所の経営者5人は西平氏を始め、全員が喜界島赤連に現住所がある人達だった。だが折角設置した慰安所も軍が「色より食を望む」状態のため、あまり活用されなかったようだ。慰安所が設置された場所は、城久と滝川の間の松林がある窪地だった。・・・彼女達が相手にするのは、田村部隊の幹部達だった。喜界島の慰安所については、上級指揮官が慰安所の女性を独占し公舎に出入りさせたり、空襲の際に女性を連れて我先に退避したりして、部下から嘲笑されるということもあった。
証言者
証言者属性
部隊名
資料タイトル奄美諸島の日本軍「慰安婦」
著者、公文書発信者など菊池保夫
公文書宛先
発行日2018年夏季号
発行所日本の戦争責任資料センター
ページ35
出典備考日本の戦争責任資料センター『季刊 戦争責任研究 第90号』2018年夏季号
備考 福岡永彦『太平洋戦争と喜界島』(私家版、1958年)113、122、121-122ページ、『喜界島郷土研究会報』第2号(喜界島郷土研究会、2008年)40ページ参照
テキストのコピーはできません。