| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | チューク州 ファイチュク諸島 ダブロン島 |
| 資料にある地域情報 | トラック島夏島トラック神社の丘 |
| 慰安所があった時期 | 1944年5月 |
| 記載内容 | 五月半ば頃だったか、ラバウルから潜水艦で慰安婦が送られてきた。内地に引揚げる途中の立寄りというふれこみだったが、到着すると直ぐ商売をはじめたところをみると、はじめから、女子のいなくなったトラック島に潤いを与えるのが目的だったようだ。・・・そして、そのなかに一人妊娠している者がいた。相手の士官は、いま竹島にきている搭乗員のなかにいるので、二人を再会させ、その女には、他の男をとれせないようにした―と。・・・慰安所はトラック神社のある丘の上にあるから、竹島は見下ろしである。 |
| 証言者 | 金子兜太 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | 第4海軍施設部 |
| 資料タイトル | 完本 太平洋戦争(下) |
| 著者、公文書発信者など | 文芸春秋 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1991.12.1 |
| 発行所 | 文芸春秋 |
| ページ | 30 |
| 出典備考 | 金子兜太「孤独の島・トラック島に生きて」 |
| 備考 |