| 出典種別 | 兵士の回想録等 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | 極東連邦管区 サハリン州 北クリル管区 パラムシル島 | 
| 資料にある地域情報 | ホロムシロ(幌筵) | 
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 岩渕少佐どのはわたしに命令した。「三橋、お前明日ホロムシロの作業所に行って来い」・・・「お前なんにも知らねえのか。切符を買って来るんだ」・・・「あの切符を買いに来たのですが」といったら門番の老人が「切符は10時からです。そこに並びなさい」と不機嫌そうに言って、じろりとわたしをにらんだ。・・・「あのここで出しているのは何の切符ですか」「なに、女を買う切符だ」・・・「わたしね、お女郎さんだけどお女郎さんはね、自分の好きな人に何枚か切符を出せるの」女は秋子といって22歳とのことであった。・・・北千島を守る日本の兵隊は三万といわれていたが、その三万の兵隊に対して秋子のような売春婦が150名配還されていたのである。これが天皇の軍隊の正体であり、秋子から聞いた作業所の売春はすさまじいもので、一人一日50人の兵隊を相手にするのだそうである。 | 
| 証言者 | 三橋辰雄 | 
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 太陽の道 第16巻 俘虜記 闇からの脱出 カムチャッカ物語 | 
| 著者、公文書発信者など | 三橋辰雄 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1996.12.1 | 
| 発行所 | 太陽への道社 | 
| ページ | 168-171, 173 | 
| 出典備考 | |
| 備考 |