| 出典種別 | 公文書・軍関係資料等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 西ビサヤ地方 パナイ島 |
| 資料にある地域情報 | パナイ島 |
| 慰安所があった時期 | 1942年12月 |
| 記載内容 | パナイ島 事業統制会・・・ 統制会下の各組合は、在セブ、ビサヤ日本人会を経由して、セブ軍政監部支部長の認可を受けたる組合にあらざれば正式の組合と認めぬことゝなりたる故、目下各組合共認可方申請中なり・・・ パナイ島接客業組合 一、軍指導監督下に置かれ、軍人軍属を主として取扱ひ(一定時間のみ一般邦人に接客することを得)・・・ 三、左の事業を行う・・・ (六)慰安所 主任 増子喜作、助手 宮城定勝 |
| 証言者 | |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | パナイ島事業統制会(認可申請書類) |
| 著者、公文書発信者など | |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1942 |
| 発行所 | |
| ページ | |
| 出典備考 | 吉見義明『従軍慰安婦資料集』1992.11.27、大月書店、328ページ/wam公文書サイト:K_D_018-3/『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成』3・5巻、女性のためのアジア平和国民基金、1998.7.20、龍溪書舎、[3]201 [5]資料の概要紹介72ページ |
| 備考 |