| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 黒龍江省 牡丹江市 寧安市 蘭崗鎮 |
| 資料にある地域情報 | 牡丹江の南のほうに、蘭崗 |
| 慰安所があった時期 | 1944年10月 |
| 記載内容 | 外出する時には、いわゆるサックですな、それをもらって。いわゆるあの、休みの日は外出しますわね。その時には、いわゆる慰安婦いうのを「ピーヤ」いうてましてね。「ピーヤへ行くんやったらこれを持ってなんだらだめ」ということで。みんな、全員に渡してましたんや。・・・だいたい朝鮮人が7、8人おったね。朝鮮人と日本人がおりましたけどね。日本人は4、5人おったね。それはねあの、将校専用ですわ。兵隊は朝鮮人ですわ、韓国人ねえ、今いう。中国人はちょっと見なんだねえ。・・・(建物は?)掘っ立て小屋みたいなねえ。たいした家やないけども。むしろやらござやら吊ってやね。そしてこう、ひとりひとり分けてましたわ。 |
| 証言者 | 68歳 男 京都府 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | 鈴鹿の飛行隊の通信隊から中国132部隊丸山隊 |
| 資料タイトル | 性と侵略――「軍隊慰安所」84ヶ所 元日本兵らの証言 |
| 著者、公文書発信者など | 1992・京都「おしえてください!『慰安婦』情報電話」報告集編集委員会 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1993.7.31 |
| 発行所 | 社会評論社 |
| ページ | 60-61 |
| 出典備考 | |
| 備考 |
『満州帝国分省地図』の牡丹江市の南南西に「蘭崗」がある。テキサス大学図書館公開地図にはNING-ANの南にあるLan-kang-ts'unが蘭崗であろう。 テキサス大学図書館公開地図は次のサイトを参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/manchuria/txu-oclc-6614368-nl52-11.jpg |