| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 山東省 青島市 |
| 資料にある地域情報 | 青島 |
| 慰安所があった時期 | 1935年5月中旬 |
| 記載内容 | 上陸した私たちは、群れをなして慰安所に向かった。そこは、病院の中の安ぶしんの大部屋のようであった。一本の廊下をはさんで左右にカーテンがはりめぐらされ、中にはうなぎの寝床よろしく、50台ほどのベッドがずらりとならんでいた。その上に女たちが体を横たえてまっていた。カーテンの前に、兵隊たちは列をつくってならんだ。ところどころのカーテンには、赤い印がついていた。中の女が、病気もちであることを示しているのであった。ひとり当たり15,6分の時間がわりあてられた。・・・青島の慰安所は、レッキとした日本海軍直営の店だったのである。 |
| 証言者 | 水野靖夫 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 日本軍と戦った日本兵 わが若き日の生きがい |
| 著者、公文書発信者など | 水野靖夫 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1974.8.31 |
| 発行所 | 白石書店 |
| ページ | 22 |
| 出典備考 | |
| 備考 | 青島は山東半島の根元、南海岸沿いにある。 |