| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 山東省 済寧市 汶上県 |
| 資料にある地域情報 | 汶上県 |
| 慰安所があった時期 | 1939年6月頃 |
| 記載内容 | 汶上県に入城した。・・・私は大隊長、副官、経理少尉とともに大隊本部の大きな建物に住み、隊内の保健、衛生、医療、水質検査、慰安婦の性病検査などを衛生下士官とともに進めていた。慰安婦は6,7人いたろうか。その中には朝鮮婦人もいた。週1回、私たち衛生班は彼女たちを診察し、梅毒、淋病などの性病の有無を検査した。 |
| 証言者 | 佐藤猛夫 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 運のいい男-軍医・八路軍捕虜そして新生 ひとりの医師として- |
| 著者、公文書発信者など | 佐藤猛夫 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1998.12.28 |
| 発行所 | 光陽出版社 |
| ページ | 48 |
| 出典備考 | |
| 備考 |
テキサス大学図書館公開の中国地図・斉寗(シリーズL500、1954~)に「汶上」がある。地図の中央上寄りにある。現在の地図で同所は「汶上県」である。済寧の北に汶上県がある。テキサス大学図書館公開の中国地図・斉寗は次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-ni50-2.jpg |