| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 山西省 運城市 夏県 |
| 資料にある地域情報 | 山西省の夏県 |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 山西省夏県の連隊本部に私が連隊旗手として勤務していたときだ。三島少尉ら数名が酔ったあげく、連隊長室に押しかけたことがある。・・・「ハッ、じつは、実はお金を拝借にまいりました」・・・「もっていけ。返すには及ばん。全部飲んでしまえ。帰れ」財布には数名がピー屋で大盤ぶるまいをし、慰安婦を買っても、まだ余るだけの金額が入っていた。むろん彼らはピー屋へ引き返して大いに騒いだ。 |
| 証言者 | 藤崎武男 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 歴戦1万5000キロ 大陸縦断一号作戦従軍記 |
| 著者、公文書発信者など | 藤崎武男 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2002.7.25 |
| 発行所 | 中央公論新社 |
| ページ | 49-50 |
| 出典備考 | 本資料は中公文庫版。単行本が同題名で1999.6に中央公論新社から刊行 |
| 備考 |
運城市の北東に「夏県」がある。テキサス大学図書館公開の中国地図・新絳(シリーズL500、1954~)に「夏県」がある。安邑の北東、地図の左下角付近である。現在の地図で同所は「夏県」である。テキサス大学図書館公開の中国地図・新絳は次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-ni49-3.jpg |