| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 安徽省 滁州市 鳳陽県 臨淮関鎮 |
| 資料にある地域情報 | 臨淮関(りんわいかん) |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 外出組が真っ先に訪ねるのは、大体、ピー屋である。遊廓と称するにはほど遠い設備の、いってみれば、簡易バラックの売春宿である。このピー屋は幕舎から2キロばかり離れた臨淮関の町外れにあった。そこへ行くまでの道は、川堤である。 |
| 証言者 | 藤崎武男 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 歴戦1万5000キロ大陸縦断一号作戦従軍記 |
| 著者、公文書発信者など | 藤崎武男 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2002.7.25 |
| 発行所 | 中央公論新社 |
| ページ | 99 |
| 出典備考 | |
| 備考 |
本資料は中公文庫版。単行本が同題名で1999.6に中央公論新社から刊行されている。/テキサス大学図書館公開の中国地図・蚌埠(シリーズL500、1954~)に「臨淮関」がある。地図の上部中央左寄り、「6-4」にある。現在の地図で同所は「滁州市鳳陽県臨淮関鎮」である。テキサス大学図書館公開の中国地図・蚌埠は次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-ni50-15.jpg ※日本軍慰安所マップの地点としては反映させていない。
|