| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 広東省 広州市 |
| 資料にある地域情報 | 広東 |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 実のところ、広東時代は広東クーニャンの慰安所になじみのクーニャンができて、よく通って彼女と話すのが楽しみだったが、遂一度も半島人の慰安所には行く気にならなかった。広東クーニャンで女は卒業したつもりの私だったが、マリ子ならいいなと思いながら林の道を歩いて行った。 |
| 証言者 | 山口彦三 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | ビルマ平原 落日の賦 |
| 著者、公文書発信者など | 山口彦三 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1987.10.5 |
| 発行所 | まつやま書房 |
| ページ | 42 |
| 出典備考 | |
| 備考 |
テキサス大学図書館公開の中国地図・KUANG-CHOU(シリーズL500、1954~)に「広州」がある。地図の下中央「3-5」にある。現在の地図で同所は「広州市」である。テキサス大学図書館公開の中国地図・KUANG-CHOUは次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-nf49-4.jpg |