| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 広東省 広州市 |
| 資料にある地域情報 | 広東の中山大学付近 |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 第18師団の入った中山大学の付近には兵站部隊がおり、民家を接収した慰安所もあった。彼がよく覚えているのは、淡水にあった慰安所である。 |
| 証言者 | 野村武 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士・軍曹 |
| 部隊名 | 第18師団砲兵隊 |
| 資料タイトル | 従軍慰安婦と十五年戦争 ―ビルマ慰安所経営者の証言 |
| 著者、公文書発信者など | 西野留美子 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1993.5.30 |
| 発行所 | 明石書店 |
| ページ | 52 |
| 出典備考 | |
| 備考 |
広東の中山大学付近であるが、広東に限っても中山大学は各地にあった。広州市と思われるが、詳細な位置特定できず。テキサス大学図書館公開の中国地図・KUANG-CHOU(シリーズL500、1954~)に「広州」がある。地図の下中央「3-5」にある。現在の地図で同所は「広州市」である。テキサス大学図書館公開の中国地図・KUANG-CHOUは次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-nf49-4.jpg |