| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 広西チワン族自治区 桂林市 全州県 陶家 |
| 資料にある地域情報 | 陶家村 |
| 慰安所があった時期 | 1945年4月 |
| 記載内容 | 私を欲しい、と大隊長に申し入れていたのは片岡大尉ではなく、旅団の高級副官、滝川少佐だった。少佐は桂林の近郊で徴発した専属の女を連れて陶家村に赴任してきていた。 |
| 証言者 | 阪本楠彦 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | 独立混成第88旅団 |
| 資料タイトル | 湘桂公路 一九四五年 |
| 著者、公文書発信者など | 阪本楠彦 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1986.8.15 |
| 発行所 | 築摩書房 |
| ページ | 39 |
| 出典備考 | |
| 備考 | 陶家村は10万分の1の地図の境界にある。①白沙10万分の1の地図とその南の②界首10万分の1の地図の②側に陶家村がある。現在の地図の同所は「陶家」である。 |