証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 兵士の回想録等
現在の地域情報カチン州 ミッチーナー県 ミッチーナ郡区
資料にある地域情報ミートキーナ
慰安所があった時期
記載内容防衛庁戦史室編さんの公刊戦史は、丸山大佐の『回想手記』として、撤退の模様をこう記している。『ー丸山大佐は、8月1日、撤退の命令をくだし、同夜(1日)および2日、3日の3夜(満月に近い月明)にわたって渡河を決行することにした。まだ歩ける軽患者と水上少将の旅団司令部とが、1日夜、まず渡河し、丸山大佐は3日夜、最後の部隊とともに渡河した。部隊は河岸にかくされていた小舟を引きだして、2日、3日の両夜、あらかじめ決められた順序に従って乗船して対岸に渡り、逐次ジャングル内に集結した。この間、ミートキーナの市街上空には、いつものように照明弾や曳光弾が打ち上げられていたー』/西島日出夫軍曹は、そのとき人員搭載係として、渡河部隊の誘導にあたっていた。その西島軍曹にいわせると、この回想手記は、丸山大佐の記憶ちがいか、かなり一方的に糊塗されているという。1日夜の渡河は、歩行にたえる患者、連隊副官平井中尉と功績係の将校下士官、それに約20名の慰安婦。(平井副官の当番兵西村上等兵の証言)水上少将と本部。2日目が軍旗と丸山大佐、連隊本部将校団。3日目が各部隊将兵である。しかし、回想手記では、将兵の渡河をみとどけたあと、殿りとなって渡ったようにうけとれるが、丸山大佐は一足おさきに渡り、まだ残余の将兵が渡河点に屯していた。また、同夜は、曇天で月も出ていなかったし、照明弾や曳光弾はみえなかったと主張している。
証言者西村上等兵(平井副官の当番兵)
証言者属性日本軍兵士
部隊名
資料タイトル菊と龍
著者、公文書発信者など相良俊輔
公文書宛先
発行日1994.4.19
発行所光人社
ページ212-213
出典備考本資料は光人社NF文庫版。単行本は1972.5光人社刊
備考 現在の地図のビルマの北部にミッチーナーMyitkyinaがある。カチン州の州都である
テキストのコピーはできません。