| 出典種別 | 兵士の回想録等 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | 江蘇省 南京市 | 
| 資料にある地域情報 | 南京 | 
| 慰安所があった時期 | 1937年12月 | 
| 記載内容 | 慰安所は、天津にいる時も無錫にいる時も北支にいる時も大別山攻撃の時もあった。部隊の行き先にはほとんどあった。南京も陥落後すぐできたと思う。お正月前にはあったからな。入城式の後ぐらいかな。南京の具体的な場所と名前は覚えていない。南京では行ったことがないんでな。他の所では行ったことがある。女性は朝鮮人と支那人(ほとんどが現地人)と日本人だった。日本人の女性は少なかった。 | 
| 証言者 | 谷山吉蔵 | 
| 証言者属性 | 日本軍兵士 | 
| 部隊名 | 第16師団歩兵第33連隊第1機関銃中隊 | 
| 資料タイトル | 南京戦ー閉ざされた記憶を尋ねてー元兵士102人の証言 | 
| 著者、公文書発信者など | 松岡環 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2002.8.15 | 
| 発行所 | 社会評論社 | 
| ページ | 110 | 
| 出典備考 | |
| 備考 | 南京は中国東部にある江蘇省の省都であり、江蘇省の南西部にある。 |