| 出典種別 | その他 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | 江蘇省 南京市 | 
| 資料にある地域情報 | 南京 桃源鴻3号 | 
| 慰安所があった時期 | 1938年 | 
| 記載内容 | 1938年に傀儡機関の「行政院宣伝局新聞訓練所」編集の『南京指南』という慰安所の場所と地図が載った小冊子が発行された。ここには大華楼慰安所(白下路312号)、共楽館慰安所(桃源鴻3号)、東雲慰安所(利済巷普慶新村)、浪花慰安所(中山東路)、菊花館慰安所(湖北路楼子巷)、清南楼慰安所(太平路白菜園)、満月慰安所(相府営)、鼓楼慰安所(鼓楼飯店)、人民慰安所(貢院東街2号)の9つの陸軍慰安所が掲載されている。また、1939年10月1日付『戦地電訊』に掲載された「南京魔窟実録」には東花宮、綺紅閣、慈香院、泰准別墅等、254ヵ所の妓楼(慰安所)があると記されており、その数の多さには驚くばかりである。 | 
| 証言者 | |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 戦場の「慰安婦」-拉孟全滅戦を生き延びた朴永心の軌跡 | 
| 著者、公文書発信者など | 西野瑠美子 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2003.12.25 | 
| 発行所 | 明石書店 | 
| ページ | 33 | 
| 出典備考 | 『南京指南』行政院宣伝局 新聞訓練所編集、1938年 | 
| 備考 | 上海師範大学 蘇智良氏調査 |