| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 地名特定不可能 |
| 資料にある地域情報 | シンガポール |
| 慰安所があった時期 | 1944年 |
| 記載内容 | シンガポールに1ヶ月に一度、食料や水などの補給のために入港し約1週間ほど停泊します。この間、約1500人の乗組員が半数ずつ上陸するのです。・・・上陸するときは、当直士官が「上陸札」「衛生サック」「慰安所の割引券(利用券)」を配り、この三点セットがなければ上陸できませんでした。・・・慰安所には長蛇の列ができました。慰安婦は朝鮮人、中国人がほとんどでした。艦に戻ると「○○一等兵、衛生サックを使いました」と報告しなければなりませんでした。そうすると「ご苦労であった」と新しい衛生サックを支給されるのです。 |
| 証言者 | 佐藤隆一 秋田県 75歳 |
| 証言者属性 | 巡洋艦「利根」機関兵 |
| 部隊名 | 連合艦隊第4戦隊「利根」 |
| 資料タイトル | 証言「朝鮮人従軍慰安婦」第二集 |
| 著者、公文書発信者など | 日朝協会埼玉県連合会編 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1993.4.15 |
| 発行所 | 日朝協会埼玉県連合会 |
| ページ | 23 |
| 出典備考 | |
| 備考 |