| 出典種別 | 公文書・軍関係資料等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 地名特定不可能 |
| 資料にある地域情報 | 佛印 |
| 慰安所があった時期 | 1943年2月 |
| 記載内容 | 軍従属者(御用商人、飲食業者、慰安所従業員等)への旅券、国籍証明書の許与について、軍との間に解釈の違いがあるので、本省において陸軍省と協議決定した上での指示を仰ぐもの。 |
| 証言者 | |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 仏印ヨリ内地、満州国、支那、「タイ」向旅行許可ニ関スル件(「大東亜戦争に際し南方地域(占領地を含む)渡航制限並取締関係雑件」) |
| 著者、公文書発信者など | 鈴木支部長代理(在西貢支部長代理) |
| 公文書宛先 | 大東亜大臣 |
| 発行日 | 1943.2.8 |
| 発行所 | |
| ページ | |
| 出典備考 | 『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成』1・5巻、女性のためのアジア平和国民基金、[1]1997.3.20 [5]1998.7.20 龍溪書舎 [1]167 [5]資料の概要紹介12ページ。wam公文書サイト:K_F_037 |
| 備考 |