| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | マニラ首都圏 マニラ市 |
| 資料にある地域情報 | マニラ |
| 慰安所があった時期 | 1944年7月 |
| 記載内容 | マニラは立派な街だった。・・・街の風景を珍しそうに眺めながら、万歳橋を渡り、エスコルタを過ぎ、リザール病院手前近くのパラグタス小学校が私たちの宿舎に当てられた。・・・街のどの辺か知らないが、兵隊のための慰安所があり、おびただしい兵隊が行列を作って長い間待っていた。 |
| 証言者 | 荻原長一 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | 第14軍司令部付砲兵隊 |
| 資料タイトル | 髑髏の証言 ミンダナオ島敗走録 |
| 著者、公文書発信者など | 荻原長一 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1987.1.21 |
| 発行所 | 富民協会 |
| ページ | 21 |
| 出典備考 | 注:奥付の経歴に「昭和19年6月再応召。・・・マニラで(旧)独立混成第54旅団砲兵大隊に編入」とある。 |
| 備考 | 奥付の経歴に「昭和19年6月再応召。・・・マニラで(旧)独立混成第54旅団砲兵大隊に編入」とある。 |