| 出典種別 | 目撃証言 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 遼寧省 本渓市 |
| 資料にある地域情報 | 本渓湖、本渓市 |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | ソ連兵の走り使いをしていた。望んだことではなかったが偶然そうなった。賃金はくれなかったが、食べ物や衣服はもらった。雑用係、走り使いの行き着くところは「ぜげん」だった。女を連れてこい、という要求に玉屋(慰安所)にすぐ連絡をして慰安婦を派遣する。そんな手筈を教えてくれたのは、大人たちだった。 |
| 証言者 | 渓中四年(ペンネーム) |
| 証言者属性 | 中学生・16歳 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 南満州本渓湖の記録 本渓湖物語 本渓湖会結成30周年記念出版 |
| 著者、公文書発信者など | 本渓湖会広報局編 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2002.12.20 |
| 発行所 | 本渓会事務局 |
| ページ | 16 |
| 出典備考 | |
| 備考 |
『満州帝国分省地図』及びテキサス大学図書館公開地図に本渓湖市、本渓がある。現在の地図で同所は本渓市である。 テキサス大学図書館公開地図は次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/manchuria/txu-oclc-6614368-nk51-8.jpg ※日本軍慰安所マップの地点としては反映させていない。
|