| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 河北省 秦皇島市 撫寧県 |
| 資料にある地域情報 | 河北省撫寧県城 |
| 慰安所があった時期 | 1943年7月 |
| 記載内容 | 4.撫寧慰安所(河北省撫寧県城) 春二部隊の本部の駐屯する憮寧の慰安所は、市街地の道路沿いにある民家を接収して慰安所を開設したもので、管理は大隊本部の経理室の酒保担当下士官が行い、衛生管理は大隊本部医務室で、たて前は軍医が検診治療の責任を持っていたが、軍医は内科医の召集将校(軍医大尉)であったので衛生兵に検診教育をして定期健診は衛生兵に任せ、異常が発見された時には軍医が検診治療を行った。 私は泰皇島から撫寧に復帰すると、・・・衛生勤務上等兵となって医務室に勤務していたので、慰安婦の検診もやらされた。 |
| 証言者 | 行田市 田口新吉 78歳 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 証言「従軍慰安婦」―ダイヤル110番の記録― |
| 著者、公文書発信者など | 日朝協会埼玉県連合会編 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1995.8.15 |
| 発行所 | 日朝協会埼玉県連合会 |
| ページ | 41 |
| 出典備考 | |
| 備考 |
『満州帝国分省地図』の唐山の東方、海岸沿いに泰皇島がある。その西に撫寧がある。テキサス大学図書館公開の中国地図・昌黎(シリーズL500、1954~)に「泰皇島」「撫寗」が記されている。撫寗とは撫寧であろう。泰皇島の西方である。テキサス大学図書館公開の中国地図・昌黎は次を参照のこと。現在の地図では秦皇島市の撫寧県である。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-nj50-4.jpg |