| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 山東省 青島市 |
| 資料にある地域情報 | 青島 |
| 慰安所があった時期 | 1943年 |
| 記載内容 | 昭和18年ごろやね。ぼくは「恵隊」というてね。北支に行きましたよ。・・・ぼくらは北支の青島というてね、もう戦争の終わった所へ。ぼくらも学校出やから、従軍守備隊ぐらいで行っておってね。それでも3年ほどしたら帰ってきました。・・・私が遊んだおなごはね。・・・(どこの慰安所ですか?)青島のどこかです。(軍人専用ですか?)そうそう。軍票で50銭のうち、おなごに20銭の利益があるということや。・・・(青島の慰安所の人数は?)3か所くらいあったかな。それで、ピーさんが60人ぐらいおったかな。多かったよ。60人のうちにね、韓国人が40人、中国人が10人、日本人が10人ぐらいおったかな。 |
| 証言者 | 69歳 男 京都府 |
| 証言者属性 | 上等兵 |
| 部隊名 | 恵隊・京都16師団 |
| 資料タイトル | 性と侵略――「軍隊慰安所」84ヶ所 元日本兵らの証言 |
| 著者、公文書発信者など | 1992・京都「おしえてください!『慰安婦』情報電話」報告集編集委員会 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1993.7.31 |
| 発行所 | 社会評論社 |
| ページ | 96-98 |
| 出典備考 | |
| 備考 | 青島は山東半島の根元、南海岸沿いにある。 |