証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 兵士の回想録等
現在の地域情報山西省 晋城市 沢州県
資料にある地域情報沢州
慰安所があった時期1942年夏
記載内容北支戦線の「女」つまり「慰安婦」は朝鮮の人が多かった。そのほかに中国人の女や内地人もいた。内地人は九州方面の人が多かったという。・・・中隊の駐屯地が変わると「女」も牛車等に荷物を積んでがたごとと次の駐屯地へと部隊の後について移動をしていったものだ。・・・沢州に連隊本部があった頃の繁盛振りは大したものであった。・・・沢州城内外には歩兵224連隊本部のほか隷下の歩兵砲中隊とか山砲連隊本部、歩兵団司令部、野戦病院等が煉瓦壁を境にして多くの部隊が駐屯しており、大きな作戦がない限り何時も賑わっていた。従ってこれらの兵隊達を対象とした慰安婦を抱えた業者も街の一割を占領していたのだ。確か昭和17年の夏のことであったと思う。連隊本部から戦友と共に外出して城内の東広場に近い下士官集会所に寄りビールを飲んだ。・・・ほかに行くところとてなく総て花柳街であった。私は「戦友館」という割りに大きな遊廓に行った。
証言者鈴木正七
証言者属性日本軍兵士
部隊名歩兵第32連隊
資料タイトル復員船が来た 我が中国・ニューギニア戦記
著者、公文書発信者など鈴木正七
公文書宛先
発行日2005.2.15
発行所文芸社
ページ133-137
出典備考
備考 沢州県は長治市南方約100キロにある。新しい地名である。テキサス大学図書館公開の中国地図・新郷(シリーズL500、1954~)に「高平」「晋城」がある。現在の地図では両地名の間に沢州県があるが、旧地図には見えず。新しい地名なのである。巴公鎮付近が現在の現在の沢州県中心部と推測される。テキサス大学図書館公開の中国地図・新郷は次を参照のこと。
http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-ni49-4.jpg
テキストのコピーはできません。