| 出典種別 | 兵士の回想録等 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | 江蘇省 常州市 金壇区 | 
| 資料にある地域情報 | 金壇 | 
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 金壇にはおじさん食堂という名の食堂があり、二人の姑娘が働いていて初年兵が外出時の飲食の溜り場となる店であった。その近くには慰安所があり通称日の丸は日本人と現地人の店で、その他朝鮮人や現地人のみの店をピー屋と称した。 | 
| 証言者 | 柴原廣彌 | 
| 証言者属性 | 日本軍兵士 | 
| 部隊名 | 第7中隊 | 
| 資料タイトル | 里の秋を聞き乍 歩兵第51連隊 一補充兵・中支からビルマへの戦陣の回顧 | 
| 著者、公文書発信者など | 柴原廣彌 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2002.1.18 | 
| 発行所 | 鳥影社 | 
| ページ | 111 | 
| 出典備考 | 注:108-109pに、「父の経営する遊郭が後のちまで自分の軍隊生活に影響がつきまとい」とあり、著者の父親は遊廓を経営していた。 | 
| 備考 | 地図あり |