| 出典種別 | 兵士の回想録等 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | 江蘇省 鎮江市 | 
| 資料にある地域情報 | 鎮江 | 
| 慰安所があった時期 | 1937年 | 
| 記載内容 | 鎮江に3時に着いた。・・・この街ははじめてで、誰も地理がわからない。そんな兵隊たちでも奇妙に捜し当てられる場所が1か所はある。慰安所である。どやどやと繰り込んだ家には、黒い支那服の、15,6歳ぐらいに見える娘がひとりずつ、部屋の扉の前で無表情に立ったり、しゃがんだりしていた。土間の廊下をひと廻りして、入口の料金所の前まで戻り、全員が揃うと、先発隊の指揮者である市村軍曹は引率権限をここまで拡げ、得意顔で言った。「ようし、わしに委しとけ。うまく設営してやるからな。」何という世話焼きだろう。女の子まで設営してくれるという。 | 
| 証言者 | 岡本芳雄 | 
| 証言者属性 | 日本軍兵士 | 
| 部隊名 | 野戦ガス第13中隊の先発隊 | 
| 資料タイトル | 山河渉 | 
| 著者、公文書発信者など | 岡本芳雄 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1991.7.30 | 
| 発行所 | 遡河誌社 | 
| ページ | 24-25 | 
| 出典備考 | |
| 備考 | 
テキサス大学図書館公開の中国地図・南京(シリーズL500、1954~)に「鎮江」がある。地図の右上「3-6」にある。現在の地図の同所は「鎮江市」である。テキサス大学図書館公開の中国地図・南京は次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-ni50-16.jpg  |