| 出典種別 | 兵士の回想録等 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | 江蘇省 南通市 海門市 | 
| 資料にある地域情報 | 海門 | 
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 慰安所の位置は営内でも営外でもない。いったん営内を出るが横からまた這入る恰好になる。営内とは竹矢来で仕切られていた。姑娘は2、3人はいたと思う。1人は20代と思われる肝っ玉母さんみたいな体格のよい女、もう1人は10代かもしれない小柄でカッチリした明るい女、もう1人いたろうと思うが記憶にない。・・・わが班は前の班に続いて慰安所を目指し、勇躍営門に向かった。・・・彼女らは郷長の呼びかけに応じ、街より日本軍の方が実入りがいいというので、ひと稼ぎすべく集まった連中だ。一般家庭の娘が応募するわけはない。従って軍の方も病気を持ち込まれないように厳重な身体検査の上で雇用しているらしい。 | 
| 証言者 | 長田一臣 | 
| 証言者属性 | 日本軍兵士 | 
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 一陣の風 | 
| 著者、公文書発信者など | 長田一臣 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2001.8.1 | 
| 発行所 | 新潮社 | 
| ページ | 167-171 | 
| 出典備考 | |
| 備考 | 
テキサス大学図書館公開の中国地図・SHANG-HAI,WEST(シリーズL500、1954~)に「海門」がある。地図の上端右寄り「2-3」にある。現在の地図で同所は「南通市海門市」である。テキサス大学図書館公開の中国地図・SHANG-HAI,WESTは次を参照のこと http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-nh51-1.jpg  |