| 出典種別 | その他 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | 江蘇省 蘇州市 | 
| 資料にある地域情報 | 蘇州 | 
| 慰安所があった時期 | 1940年10月 | 
| 記載内容 | 蘇州も同様であり、日中戦争以前には朝鮮人は一人もいなかった。1940年10月現在、同地の朝鮮人人口は34戸、115名であるが、主に質屋や金融業などに従事するものであり、生活は大体裕福であったという。飲食店1軒と銘酒屋2軒、慰安所は1軒であり、「慰安婦」は13名である。 | 
| 証言者 | |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 日本の軍隊慰安所制度と朝鮮人軍隊慰安婦 | 
| 著者、公文書発信者など | 尹明淑 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2003.2.20 | 
| 発行所 | 明石書店 | 
| ページ | 374 | 
| 出典備考 | 『管内地区朝鮮人反日独立運動資料集編・上冊(1919-1945)』楊昭全他編、1987、遼寧民族出版社、65-66ページ | 
| 備考 | 
テキサス大学図書館公開の中国地図・SHANG-HAI、WEST(シリーズL500、1954~)に「呉県(WU-HSIEN(SOOCHOW))」がある。地図の中央左下寄りの「7-6」、独墅湖の西にある。現在の地図で同所は「蘇州市」である。現在の地図でも独墅湖の西に蘇州市がある。テキサス大学図書館公開の中国地図・SHANG-HAI、WESTは次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-nh51-1.jpg  |