| 出典種別 | その他 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 福建省 厦門市 |
| 資料にある地域情報 | 厦門 (大間知林蔵) |
| 慰安所があった時期 | 1939年 |
| 記載内容 | 表5・4 福大公司の慰安所経営者への融資金額(1938~1939年) 慰安所業者氏名:大間知林蔵 慰安所地区:厦門 融資名目:慰安所事業 融資金額(円):5,000.0 営業者前職:- 慰安所業者氏名:有田キチ 慰安所地区:厦門 融資名目:慰安所事業 融資金額(円):3,000.0 営業者前職:福州「常盤料理店」店主 |
| 証言者 | |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 台湾総督府と慰安婦 |
| 著者、公文書発信者など | 朱徳蘭 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2005.11.10 |
| 発行所 | 明石書店 |
| ページ | 156 |
| 出典備考 | 昭和14年5月20日「福大公司貸出金ノ件」『台拓文書』第2467号、『福大公司ニ係ル件』p120。昭和14年8月19日「弊社第二回払込ニ闘スル御願ノ件」『台拓文書』第2478号、『株式会社福大公司』109ページ。鈴木辰三編『台湾官民職員録』(台北:台湾官民職員録発行所、1920年)136ページ。清水留吉編『台湾官民職員録』(台北:台湾実業新報社、1933年版)64、74-75ページ |
| 備考 |
テキサス大学図書館公開の中国地図・HSIA-MAN(シリーズL500、1954~)に「厦門」がある。地図の中央右寄り「0-0」にある。現在の地図で同所は「厦門市」である。テキサス大学図書館公開の中国地図・HSIA-MANは次を参照のこと。 http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-ng50-15.jpg ※日本軍慰安所マップの地点としては反映させていない。
|