| 出典種別 | 被害証言 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 上海市 楊浦区 東沈家宅 |
| 資料にある地域情報 | 上海軍工路近くの楊家宅 |
| 慰安所があった時期 | 1942年 |
| 記載内容 | 私は悪運が強いというのかしら、ラバウルが陥落するちょっと前、上海へ行かないか、という誘いがあったの。・・・上海はわりあいのんきだった。私の行ったのは、上海軍工路の近くの楊家宅というところだけど、ここはちょうど内地の吉原や洲崎みたいに、軍営の慰安所がまるでアパートのようにずらっとならんでいたの。その端にある××という小料理屋が私の仕事場。でもここで商売したのは3ヵ月くらいで、半年も休んでしまったわ。というのは、性病がはやちゃったのよ。 |
| 証言者 | 高安やえ |
| 証言者属性 | 日本人被害者 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 続戦中派の遺言 |
| 著者、公文書発信者など | 戦中派の会編 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1979.8.15 |
| 発行所 | 櫂書房 |
| ページ | 209-212 |
| 出典備考 | 高安やえ「女のラバウル小唄ー従軍慰安婦たちの空しい死ー」 |
| 備考 |