証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 兵士の回想録等
現在の地域情報広東省 広州市
資料にある地域情報広東 広州
慰安所があった時期1939年
記載内容広東の慰安所にいたのは、中国人が7割、日本人は3割。一つの慰安所に5,6人から10人いた。・・・慰安所に名前はついていない。私は、初年兵の時だけ利用した(その後は、支那語ができたし、物をやればいくらでもできたので不必要だった)。慰安所の利用人数は、1日に、1人が40人ぐらいだった。経営主体は民間の内地の女郎屋の関係者だが、日本人の女郎が借金を返して部隊長の2号になって、自分が親方になって女性を連れてくるケースもある。
証言者74歳 男 京都府
証言者属性日本軍兵士・歩兵・情報係・下士官
部隊名東京第1師団水戸連隊
資料タイトル性と侵略――「軍隊慰安所」84ヶ所 元日本兵らの証言
著者、公文書発信者など1992・京都「おしえてください!『慰安婦』情報電話」報告集編集委員会
公文書宛先
発行日1993.7.31
発行所社会評論社
ページ173-174
出典備考
備考 テキサス大学図書館公開の中国地図・KUANG-CHOU(シリーズL500、1954~)に「広州」がある。地図の下中央「3-5」にある。現在の地図で同所は「広州市」である。テキサス大学図書館公開の中国地図・KUANG-CHOUは次を参照のこと。
http://legacy.lib.utexas.edu/maps/ams/china/txu-oclc-10552568-nf49-4.jpg
テキストのコピーはできません。