| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 北スマトラ州 デリ・スルダン県 タンジョンムラワ |
| 資料にある地域情報 | タンジョンムラワ |
| 慰安所があった時期 | 未記載 |
| 記載内容 | 此処は第10陸病の跡で、大きい建物ばかりだった。街並も大変良い所だった。・・・部隊直営の酒保では、食物、酒、コーヒー等何でも出来て日曜は賑やかだった。別室と云う部隊の慰安所が離れた所にあり、私はその管理を命ぜられた。構成人員は慰安婦8名、女中1名、と私の計10名。家族的な生活だった。他所の部隊の人が酒に酔って来て暴れたり、女の子相手に騒いだりした時の整理のために居るのだが、そう云う時は嫌だった。 |
| 証言者 | 塚田覚 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | 近衛第2師団第1野戦病院 |
| 資料タイトル | 近衛第二師団第一野戦病院出征記 |
| 著者、公文書発信者など | ルマサキ会幹事 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1980.01.13 |
| 発行所 | ルマサキ会幹事 |
| ページ | 319-320 |
| 出典備考 | 塚田覚「タンジョンムラワの思い出」 |
| 備考 | 現在の地図のメダンの東にタンジョンムラワTanjungmorawaがある。 |