| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 南スマトラ州 パレンバン |
| 資料にある地域情報 | パレンバン |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 支那事変では民衆に反感を持たれて東洋鬼(トンヤンキ)とまで罵られた軍は、大東亜戦では住民の協力の大切な事を知り宣撫工作をしたので南方では支那程ではなかったが、やはり不心得者が居て卵売りの女が犯されたり、担当の職を利用してガソリンを盗んで現地人に売却して其の金で女を囲ったりしていたため憲兵に捕えられ軍法会議にかけられてビルマ戦線に廻された非国民もいた。 |
| 証言者 | 証言者不明 |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | パレンバンの石油部隊後編 |
| 著者、公文書発信者など | パレンバンの石油部隊刊行会 十川透編 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1982.9 |
| 発行所 | 産業時報社 |
| ページ | 75 |
| 出典備考 | |
| 備考 |
※日本軍慰安所マップの地点としては反映させていない。
|