| 出典種別 | その他 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | ジャカルタ首都特別州 |
| 資料にある地域情報 | バタビア市、チテンバラット(海軍将校慰安所) |
| 慰安所があった時期 | 未記載 |
| 記載内容 | この軍民用に、派手に動員されたのが慰安婦であった。「コメミソショウユスグオクレ」という電報が舞い飛んだ。「米」が日本人慰安婦、「味噌」が朝鮮人慰安婦、「醤油」が台湾人慰安婦である。その数たるや、「ニクイチ」(29対1)という言葉もあるほどで、将兵29人に対して慰安婦1人が目標だったという。とすると、将兵軍属、軍夫、民間人に対する戦場での料亭、料理屋、慰安所を含めた娼妓の数は、気が遠くなるようなびっくりする数字にのぼったと思われる。・・・ バタビア市では、マンガライにオランダ人や混血女性の陸軍将校慰安所、南京ホテルには現地女性の陸軍将校慰安所、チテンバラットにはオランダ人や混血女性の海軍将校慰安所、バッサルマネンには現地女性の陸軍下士官兵慰安所、プラパタンの元オランダ兵営内には朝鮮人の陸軍下士官慰安所と、まさに百花繚乱で、不足した慰安婦は、朝鮮人だけではなく、オランダ人や現地女性にまで求められていった。料亭の芸妓も二重鑑札、女給も「暗黙の了解」であり、「南方軍配属の事務員」という名目の募集で、内地から若い女性も送られてきた。 |
| 証言者 | 証言者不明 高梨タカか? |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 日の丸を腰に巻いて 鉄火娼婦・高梨タカ一代記 |
| 著者、公文書発信者など | 玉井紀子 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1984.5.31 |
| 発行所 | 現代史出版会 |
| ページ | 110-112 |
| 出典備考 | 情報源要確認/チテンバラットの位置不明。 |
| 備考 | 証言者・情報提供者に関する記載はない。 |