| 出典種別 | 公文書・軍関係資料等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 東ジャワ州 スラバヤ |
| 資料にある地域情報 | ジャワ島スラバヤ |
| 慰安所があった時期 | 1944年7月 |
| 記載内容 | 【原文英語】売春:スラバヤ(東ジャワ)、1944年7月。情報提供者は、売春宿の数が非常に増大しているのを、また、ここに残っている売春婦の殆どはジャワ人であるのを見た。最も大きな売春宿はブベタン・テンバアン区とプラバン区にあった。ホテルや以前私宅だった建物は、売春宿に変えられていた。日本人女性がプランピタンとウェンダアン・クロンの角の接収家屋にいるのを見た。 |
| 証言者 | 未記載 |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | オランダ軍情報機関(NEFIS)尋問報告 818,820-824合併号 |
| 著者、公文書発信者など | |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1945.1.10 |
| 発行所 | |
| ページ | |
| 出典備考 | 米国国立公文書館所蔵/wam公文書サイト:FM_015 |
| 備考 | 翻訳は吉見義明「資料紹介 インドネシアにおける日本軍「慰安婦」に関する資料ー『NEFIS尋問報告から』」『季刊戦争責任研究 第41号』2003年秋季号参照 |