| 出典種別 | 被害証言
|
| 現在の地域情報 | 南スラウェシ州 エンレカン |
| 資料にある地域情報 | ソソック |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 友人3人と歩いていると、馬に乗った日本の軍人4人に馬に乗るよう言われました。抵抗できず、彼らが住むソソックまで連れて行かれ、自分を捕まえた日本兵に昼も夜も強かんされました。3 ヵ月後、サロンを一枚渡されて家に帰りました。家族は私を迎え入れてくれました。 |
| 証言者 | ドリ |
| 証言者属性 | インドネシア人被害者 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 第13回wam特別展カタログ『「アジア解放」の美名のもとに』 |
| 著者、公文書発信者など | アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)編 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2016.12 |
| 発行所 | アクティブ・ミュージアム「女たちの戦争と平和資料館」(wam)編 |
| ページ | 32 |
| 出典備考 | 鈴木隆史による調査 |
| 備考 |
ソソックの位置。グーグルマップには、エンレカン県内にSossokを冠する施設はあるが、行政区画上のソソックは見えず。鈴木隆史氏によりソソックSossokの慰安所の位置を御教示いただいた。慰安所の位置でとった。エンレカンの中心部から南北に走る道路を北上すること約20キロの位置にある。
|