| 出典種別 | 目撃証言 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | ヤンゴン管区 ヤンゴン北部県 マヤンゴン |
| 資料にある地域情報 | マヤゴン |
| 慰安所があった時期 | 1943年7月 |
| 記載内容 | 7月26日月曜日、曇雨天 ・・・朝早く起きて一富士楼の慰安婦を連れて金泉館に行き、身体検査と予防接種をして、検黴後に帰ってきた。インセンからマヤゴン(Mayangon)の金泉館まで行って検査を受けるのは、よっぽど困難なことだ。・・・ 7月29日木曜日、曇雨天 ・・・前に村山氏の慰安所に慰安婦としていて、夫婦生活をすることになって慰安所を出た春代と弘子は、今般兵站の命令で再び慰安婦として金泉館に戻るようになったという。・・・ |
| 証言者 | 朴 |
| 証言者属性 | 慰安所管理人 |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 日記 |
| 著者、公文書発信者など | 朴 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1943 |
| 発行所 | |
| ページ | |
| 出典備考 | 韓国落星垈経済研究所掲示の日本語仮訳版〔堀和生(京都大学)、木村幹(神戸大学)監訳〕/私立博物館「タイムカプセル」所蔵 |
| 備考 | 私立博物館「タイムカプセル」所蔵/注:記述によれば、金泉館はマヤゴンにあった。現在の地図でマヤゴン(Mayangon)で検索するとインセインの南隣にあるマヤンゴンMayangon Townshipがヒットする。 |