| 出典種別 | 兵士の回想録等 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | ヤンゴン管区 ヤンゴン市 | 
| 資料にある地域情報 | ラングーン | 
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | この頃ラングーンは毎夜空襲があった。目標は殆んど埠頭である。曳光弾が美しい尾を引いて華やかに夜空を交錯した。だが昼は対照的にのんびりしていて、戦争のかげはどこにもなかった。このカマヨはラングーン郊外にあって、工作隊は、ラングーン駐屯の一部隊として、外出日が割当られていた。休日、私は副官の許可を得て公用証を借りた。・・・シュエダゴン・パゴダやロイヤル・パークも行った。兵隊に人気のあるのは、矢張り慰安所で、終日長い列がとり巻いた。 | 
| 証言者 | 板緑良男 | 
| 証言者属性 | 日本軍兵士 | 
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | あゆみ | 
| 著者、公文書発信者など | 板緑良男 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1982.1.1 | 
| 発行所 | 私家版 | 
| ページ | 29 | 
| 出典備考 | |
| 備考 | ラングーンはビルマ南部にある。現在の地図ではヤンゴンである。 |