証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 兵士の回想録等
現在の地域情報ネピードー連邦領 デッキーナ県 ヤウミン郡区
資料にある地域情報インブー
慰安所があった時期未記載
記載内容間もなく、渡辺隊の残置隊のいる、インブー部落、ここは右曲りをすればピンマナであり、マンダレー街道に沿った、樹木鬱蒼の場所で、敵機からも発見が出来ない。・・・ここに移り住むことにした。・・・
話が前後するが、渡辺愛三郎部隊長の在任当時、慰安所設営の提案があり、その万端準備中、内地帰還命令が出たが、後任部隊長、大築軍医、須藤准尉等で、開設方促進があり、須藤准尉は、一切を私に任せる、というので、私はモンフラヂーに、現地女の募集を頼んだ。こゝで、後任部隊長はインドウ地区から隊員と共に、帰還していた事を書き添える。
慰安所施設は、医務室の石渡衛生曹長、大築軍医の御指示により、万端整った。問題は女共である。モンフラヂーが、女共、金になるんだ位の話しで、果たして集まるかどうか、心配していたら、4,5日して、候補者をひとりひとり連れて来た、結局の処、4人揃った。一応、須藤准尉、石渡曹長立会の上、慰安所なるものの話しをせねばならない。モンフラヂーが通訳と云っても、私の説得が良く通ずるかどうか。兵隊達のために、彼女達が公物化することを承知するかどうか。
しかし、程度の低い彼女達であるから、どうやら承知のコックリをしたので、医務室での検査を、石渡マスターに依頼して、いよいよ開設が出来た。
この慰安所は、ヤオミンの任務を、34飛大に申送る事となったので、2・3ヶ月で解散したと記憶する。34飛大では、広東の娘子軍がついていた。私もこれに協力して、彼女達の稼ぎ場所を設営し、両部隊で使用してよろしい。との許可を貰った。
部隊本部は、インブーから更らに西3粁の、ヤオミン部落へ移動した。
証言者中武三
証言者属性日本軍兵士
部隊名
資料タイトル航空戦の蔭に
著者、公文書発信者など第五飛行師団経理官の集い(五経会)
公文書宛先
発行日1968.3.1
発行所五経会
ページ328-329
出典備考中武三「F12 インブーヤオミンの木影」
備考 注:当時はピンマナ県レウェ郡。/PYINMANAピンマナ25万分の1の地図にPYINMANAから分岐する鉄道(BURMA RYS)が設置され、南西にLewe駅がある。この鉄路の西側がYANAUNGMYIN R Fである。R F不明だが、ヤオミンであろう。現在の地図の同所付近を検索すると、Yanaungmyinがある。
テキストのコピーはできません。