| 出典種別 | 公文書・軍関係資料等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | ザガイン管区 ザガイン県 ザガイン郡区 |
| 資料にある地域情報 | サカイン |
| 慰安所があった時期 | 1944年1月1日 |
| 記載内容 | 林第3629部隊日々命令 1月1日 五、陸軍少尉 横地寛 右者1月4日自17.30至20.30間ニ於テ「アマラプラ」及「サカイン」渡河点付近第二種巡察勤務ニ服スベシ 着眼・・・3、慰安所食堂等ニ於ケル行動 林第3629部隊日々命令 1月3日 一、本職自1月1日至1月6日間「マンダレー」警備隊長ヲ代理ス 注意 態度服装敬礼ヲ厳正ニシ外出日時限並ニ慰安所使用時限ヲ厳守スベシ 林第3629部隊日々命令 1月6日 二、陸軍准尉 加藤弘 右者1月9日自13.00至16.00間ニ於テ「マンダレー」第一第二区第二種巡察勤務ニ服スベシ 着眼・・・3、慰安所食堂等ニ於ケル行動 |
| 証言者 | |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | 野戦高射砲第51大隊林第3629部隊 |
| 資料タイトル | 林第三六二九部隊日日命令(「野戦高射砲第51大隊本部陣中日誌」第28号(昭和19・1・1-1・30)) |
| 著者、公文書発信者など | 野戦高射砲第51大隊林第3629部隊 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1944.1.1 |
| 発行所 | |
| ページ | |
| 出典備考 | 『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集成』3・5巻、女性のためのアジア平和国民基金、[3]1997.3.20 [5]1998.7.20、龍溪書舎、[3]271, [5]資料の概要紹介76ページ/wam公文書サイト:K_D_120-1 |
| 備考 | アジア歴史資料センター:C141060191800のビルマ50万分の1の地図のマンダレーの南西、イラワジ河西岸沿いにサガインがある。現在の地図の同所はサガインSagaingである。 |