証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 兵士の回想録等
現在の地域情報沖縄県 国頭郡 本部町 字伊豆味
資料にある地域情報伊豆味の国民学校の裏
慰安所があった時期
記載内容本部町伊豆味国民学校の裏の森林に特別防衛隊通信隊があった。その通信室に2等兵として山里将晃さんが勤務していたが、50メートル向かい側の川をへだてた場所に慰安所があった。山里さんは3中3年在学中に16歳で志願、鉄血勤皇隊に編成されていた。この慰安所を「ピーヤー」とか「ペーターヤー」と呼んでいた。最初は何のことかよく分からなかったが、和服を着けた若い女性を近くに見ておよそのことは想像していた。いつか上官が「ペーター券さえあれば慰安所に行けるよ」と教えた。恩賜のタバコとペーター券が兵隊に支給された。山里さんには、タバコは兵隊と同じように配られたがペーター券はまわってこなかった。おそらく上官たちが横取りしていたのであろう。陣地へ上るときこの場所を通るので、兵隊たちが多数ピーヤーに並んでいるのが見られた。宇土部隊は八重岳に陣地を構え、伊豆味国民学校を宿舎として使っていた。一部は山里部落にも駐屯していた。ピーヤーはこれらの駐屯部隊を相手として設置されたものであった。
証言者山里将晃
証言者属性日本軍兵士
部隊名3中鉄血勤皇隊
資料タイトルオキナワ戦の女たち-朝鮮人従軍慰安婦
著者、公文書発信者など福地曠昭
公文書宛先
発行日1992.8.30
発行所海風社
ページ67-68
出典備考注:ウエブサイトで本部町立伊豆味小中学校の学校概要を見ると、1941年に伊豆味国民学校に改称されたが、その後、1954年に伊豆味小学校、伊豆味中学校に改称され、特に移転のないまま現在に至っている。従って、伊豆味国民学校とは現在の本部町立伊豆味小中学校のことである。大井川の上流が同学校の東南を流れている。「向かい側の川」がこの大井川の上流と思われる。
備考 本部半島のほぼ中央部に伊豆味がある。
テキストのコピーはできません。