証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 その他
現在の地域情報沖縄県 国頭郡 本部町 字並里
資料にある地域情報満名
慰安所があった時期1944年10月
記載内容北部守備隊の宇土大佐がひきいる宇土部隊の根拠地、本部の伊豆味周辺にもいくつか慰安所があった。那覇の辻や名護の料亭から、尾類とよばれた遊女を連れてきて慰安所を建てた。この中に朝鮮慰安婦が交っていたり、ところによっては朝鮮女性だけの慰安所も設置されていた。その例を上げると、本部町字満名に宇土部隊の慰安所があった。約10名の若い18~19歳の朝鮮慰安婦が働いていた。昭和19年十・十空襲後につくられた慰安所である。
証言者
証言者属性
部隊名独立混成第44旅団第2歩兵隊第2大隊
資料タイトル哀号・朝鮮人の沖縄戦
著者、公文書発信者など福地曠昭
公文書宛先
発行日1986.6.1
発行所月刊沖縄社
ページ146
出典備考
備考 並里を地元ではナンザトゥともいうが、普通はマンナということが多い(「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 47 沖縄県』角川書店、昭和61年、545ページ)こと、1944年頃は字満名というのはなかったから、並里でとった。
テキストのコピーはできません。