| 出典種別 | 目撃証言 | 
|---|---|
| 現在の地域情報 | 沖縄県 宮古島市 上野野原 | 
| 資料にある地域情報 | 豊原 当時の新里尋常高等小学校、今の上野小学校 | 
| 慰安所があった時期 | 未記載 | 
| 記載内容 | 子どもの頃のことであまり覚えていないけど、「『朝鮮ピー』と呼ばれていた女の人がいて慰安所があったよ」ということだけ言いたいさあね。当時の新里尋常高等小学校、今の上野小学校に慰安所がありました。今は学校が改造されて昔の面影はないですけどね。・・・2学期から兵隊さんが来て学校が兵隊の兵舎になったんですよ。私の家は小学校のすぐ隣。・・・ 小学校の門を入って左側にはガジュマルがありましたからね。そこに行かない手前の、門を入って左側、そこだったんですよ、場所は。・・・そんなのは兵隊が来る前はなかったから。ススキの葉っぱを落として、それを編んで立ててヨシズ張りと言うんですかね。目隠しにそれを立ててあったから。そこに慰安婦の人がいました。3名でした。私は3名知っています。・・・そのときに私は子どもながら「朝鮮ピー、朝鮮ピー」と言って囃したてて遊んでいたら、石を投げられてね。・・・兵隊たちが夕方、3,4名ばかりで何列か並んでね。そのときにはね、戦闘帽子をかぶって、裸でフンドシをはいて手には白い紙を持っていたんですよ。それには印鑑が押されていたんですよ。 | 
| 証言者 | 新里敏男 | 
| 証言者属性 | 地元住民 | 
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 戦場の宮古島と「慰安所」12のことばが刻む「女たちへ」 | 
| 著者、公文書発信者など | 日韓共同「日本軍慰安所」宮古島調査団 | 
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2009.9.6 | 
| 発行所 | なんよう文庫 | 
| ページ | 90-91 | 
| 出典備考 | 出典文献では「豊原」と記載があるが、上野小学校の所在地は野原。なお、2005年の市町村合併後、豊原は上野新里となっている。 | 
| 備考 |