| 出典種別 | その他 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 沖縄県 石垣市 石垣 |
| 資料にある地域情報 | 石垣町 |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 料亭「田本屋」などが将校慰安所となった。慰安婦には料亭の酌婦と呼ばれた地元の女性や本土、朝鮮の女性もいた。軍が慰安所建築や、慰安婦の管理を行ったとの証言もあるが明確ではない。慰安婦の人数についても不明だが、おそらく5,60人はいたものと思われる。 |
| 証言者 | |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | シリーズ・八重山に立つ No.1 八重山の戦争〔復刻版〕 |
| 著者、公文書発信者など | 大田静男 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2014.6.23 |
| 発行所 | 南山舎 |
| ページ | 30-31 |
| 出典備考 | 工藤勉(球6461部隊第1中隊小隊長)の手記 |
| 備考 | 沖縄本島の西南の海上に石垣島がある。石垣島は行政区画上は石垣市である。資料添付の地図から、桃林寺の東の慰安所が田本屋と思われる。 |