| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 地名特定不可能 |
| 資料にある地域情報 | 満洲、詳細不明 |
| 慰安所があった時期 | 未記載 |
| 記載内容 | 古年次兵も、束の間の外出を楽しんで帰ってきた。日頃の鬱屈から解放され、「ピー屋(慰安所)、ピー屋」とやたらに喋っていたから、慰安婦相手の遊びを決行した奴もいたに違いない。だが兵は兵である。下士官にしても同じである。兵隊より、時間は点呼まで許されていても、籠の鳥に変わりはない。「ピー屋に並んでいたら、週番指令の巡察が来やがって、気分こわしたよ」なんて、あっけらかんに言う三年兵もいる。 |
| 証言者 | 藤松千年男 |
| 証言者属性 | 日本軍兵士 |
| 部隊名 | 独歩一 |
| 資料タイトル | 初年兵物語 満洲おきな草 |
| 著者、公文書発信者など | 藤松千年男 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 2003.5.31 |
| 発行所 | どんぐり堂 |
| ページ | 67-68 |
| 出典備考 | |
| 備考 |