証言,公文書等,様々な文書を徹底調査

資料の詳細

出典種別 兵士の回想録等
現在の地域情報地名特定不可能
資料にある地域情報近県
慰安所があった時期1940年
記載内容戦争の拡大により、私は昭和15年、憲兵補充として補助憲兵採用となり、近県憲兵隊分隊に配属となった。憲兵隊の機関要員は憲兵中尉を分隊長に憲兵8名、補助憲兵20名、書記2名、通訳1名、馬丁1名、中国軍帰順兵30名、掃除人夫の中国人若干名で総勢約70名であった。私は補助憲兵の班長を命ぜられ、勤務割り、駐屯地司令部「四国聯隊本部」との命令受領、風俗営業取締りなどを行った。朝鮮人慰安婦25名の検診立会は1日と15日で、医師は朝鮮人。性病保持者は営業停止処分である。戦争郵便局の検閲、帰順兵の日本軍式訓練の指導など、一般警察業務も行っていた。
証言者谷村文三郎
証言者属性日本軍兵士
部隊名
資料タイトル孫たちへの証言 第19集 「人の心を破壊させる戦争をやってはならない」
著者、公文書発信者など福山琢磨編
公文書宛先
発行日2006.08.01
発行所新風書房
ページ111-112
出典備考谷村文三郎「「戦争と憲兵隊」首謀者捕らえ非人道的行為も」
備考 注:「支那地名集成」には欽県、勤県、忻県、金県、均県があるが、近県は見えず。近県の位置不明。
テキストのコピーはできません。