| 出典種別 | 兵士の回想録等 |
|---|---|
| 現在の地域情報 | 地名特定不可能 |
| 資料にある地域情報 | 支那 |
| 慰安所があった時期 | |
| 記載内容 | 支那事変の始め、慰安所が始めて設けられることになった。中央における担当課はどこかということで、一議論あった。軍紀風紀という点からいえば兵籍課、衛生という点からいえば衛生課、恤兵なれば恤兵部、何れにも□せざる事項とすれば官□、というので大分議論があったが結局恤兵部あたりで内緒の仕事にすることになった。 |
| 証言者 | |
| 証言者属性 | |
| 部隊名 | |
| 資料タイトル | 西浦進回想録(越し方の山々) |
| 著者、公文書発信者など | 西浦進 |
| 公文書宛先 | |
| 発行日 | 1947.7 |
| 発行所 | |
| ページ | 86 |
| 出典備考 | wam公文書サイト:K_D_108/防衛研修所戦史室所蔵の「複製史料」 |
| 備考 |